9月 26日
鈴木です。連休にちょっと実家に帰り、ついでに日光へと足を伸ばしてみました。紅葉を期待していたのですが、紅葉はある程度寒い日が続かないと葉が染まらないと言うことで、残念ながらまだまだ見ごろと言うわけではありませんでした。今週末あたりから綺麗に染まるのかもしれませんね。時間が無くていけなかったけど、金精峠の方は染まっていたのでしょうか?ところで日光には友人のセヴンで行ったのですが、帰りのいろは坂でメチャクチャ飛ばす(ドリフトしまくるし)のでいろは坂を抜けて車を降りた時、半分腰が抜けてしまいました。
9月 27日
厳吉です。私は毎朝バス通勤なんですが、近所に新しい広い道路が完成したとたん、今までの道路が混むようになり、その所為か駅までの時間がかかるようになってしまいました。いったいなんなんだ?これでは新しく道路を作った意味がありませんよね。「日経ビジネス」誌いわく「道栄えて国滅ぶ」にならないかどうか心配です、私は地球人じゃないけど。そういえば先ごろ出張で某地方都市に行ったとき、そこには都市を中心に環状線があり、市の各所にも広い道があって車での移動は快適なのですが、市の中心部は寂れて空地やシャッターの閉まった店が多く見られました。なにかお金の使い方が間違ってはいませんか?この国は。(しかし↑の車の絵に比べ←の車の絵のチャチさはなんだ、なにが「ぶ〜」だ)
9月 28日
リンコです。60年程前、ルイス・パジェット(H・カットナーのペンネーム)という人が、自意識を持ち話せるステレオが持ち主の生活に干渉し、最後には持ち主を支配しようとするコワイSF、「トオンキイ」(The
Twonky)という小説を書きました。生活の変化に合わせ、50年代に映画化されたときはステレオからTVに変わっていましたが、今ならさしずめPCというところでしょうか。でも現代社会ではPCにその気は無くてももう完全にPCに支配された生活ですよね〜、PCの無い仕事ってもう想像つかないでしょ?会社じゃイントラで表計算やメールのやり取り(不正なプログラム云々とかエラそうに言うし!)、家に帰ればインターネットでチャットや買い物、仕事も趣味もPCとは切り離せない時代になってしまったようですが、それって吉、それとも凶?答えは直ぐには出せないけれど、今日9月28日は「パソコンの日」なんだそうです。