3月 5日
新型マックカラー デイジイです。皆さん新型iMacのデザインご覧になりました?なんかスゴイ模様だと思っちゃいました。「ブルーダルメシアン」「フラワーパワー」とか言うそうですが、ダルメシアンカラーの方はなんか昔の梅図かずおさんの「へび少女」思い出しちゃったわ(笑)。あれ、部屋でのコーディネイトが難しそうです。3年前、初めてiMacが発表された時、「これってゼッタイ部屋に置きたい!パソコンの匂いがしなくてオシャレ!」って思ったのですが、残念ながら欲しい色がなかなか手に入らなくて諦めました。私は時々思うんですが、こういうボディパーツってオプションでいろいろ変えられるようにならないのでしょうか?ノートPCやケータイでは出てますよね。パソコンのレガシーフリーは案外そういうところから来そうな気がするわね。




3月 7日
カラオケ配信 リンコです。アハハー!オモシローイ!「RealNews」で見たんだけど,インターネットで映像が見られる“ウェブカメラ”ってあるじゃん、それでニューオーリンズのバーでカラオケをやってる人がこちらからPCで見られるんだけど、これがメチャクチャ面白い!サイケなピアノが置いてあるCATSっていう(お店の名前かな?)ところでアメリカの人がカラオケやってるところが見られます。スゴイ変。さっきおじさん4人が歌ってたけど、今度はアフロアメリカンの人がノリノリで踊っちゃってんの。面白いけどアタシも出てみたい〜、なんか羨ましいわ、監視カメラっていう怖いもんじゃなくて、自分が世界に向けて自分をアピールするってなんかかっこ良いと思わない? そのうちアタシも行ってみたいわねーこの店。ああっ、まださっきのオジサンが歌ってる!?どこにもいるマイク離さずおじさん(笑)、とーちゃんみたい。*(見るときは「RealNews」でリアルプレイヤーをダウンロードしてね)



3月 8日
関係ない絵になってシマッタ 三野です。「CNET JAPAN」の記事でシリコンバレーのハイテク従事者の通勤地獄のことが載ってました。ロス行った時、結構ハイウェイ混んでたんで日本と変わらんと思ってたんですが、場所によっては日本よりヒドイ状況のようで、CNETの記事では「皮肉なことに、情報スーパーハイウェイを建設してきた技術的インフラは、ハイテク労働者を現実のハイウェイで通勤できるようにするインフラの拡大にはまったくつながらなかった。(By Suzan Revah)」と書かれていました。これって低排気ガス車が出来ても車が増えすぎたら結局同じ、ってことに似てませんか?今のところ私は通勤は公共の乗り物で間に合ってますが、一長一短は別として、ネットによる在宅勤務が本格化しない限り、通勤地獄と環境破壊はこの問題において同義語のようです。




3月 9日
電話事始 厳吉です。今から125年前の1876年3月10日、グラハム・ベル博士によって電話機が発明されました。博士は電信による多重通信の可能性に着目し、電磁石を使って電気的に音声を伝送する研究を行っていましたが、その装置、つまり"電話機"が開発されたのが1876年3月10日でした。当時ベル博士の門下生だった伊沢修二氏と金子堅太郎氏も実際に実験してみたそうで、後にベル博士は「世界で最初に電話を通った会話は英語("Mr. Watson, come here, I want you")であり、世界で2番に通ったのは日本語である」と語ったそうです。スゴイですね!皆さんだったら最初になんと言ってみたいと思いますか?
(音声転送はベル氏より以前に成功した人もいるんだぜ、名前忘れちゃったけど。でもたんなる音のやり取りではなく実用としての"電話機"を作ったのは間違いなくベル博士なんだから)↑写真は「NTT DIGITAL MUSEUM」より。



←戻る トップへ→