1月 22日
似た者親子 デイジイです。20日付けの記事によると、最近アメリカではドットコム不況で求人サイトへのアクセスが凄いそうですね。求人ウェブサイト、『モンスター・コム』は、リストラされたりされそうなハイテク関連企業の人から送付される履歴書が1日に最高約3万8000件(!)、データベースには最高時で1200万人登録したそうです。うわ〜これはもう人ゴトではありませんね、日本でも求人サイトはありますが、殆ど転職や就職に利用され、リストラされた方の求職はハローワークが中心といった感じでしょうか。ここでも日米のネットワークへの捉え方と普及の差が見えるような…



1月 23日
杞憂 虎三太です。「日経コンピュータ」誌で"ドメイン紛争"の特集がありました。「サイバースクワット」と呼ばれる「何の関係も無い第三者による転売目的の為のドメイン取得」、つまり有名企業名や商品名でドメインを先に取得してしまい、その後その企業にそのドメインを法外な値段で売りつけるという行為が問題になってます。原因はドメインの取得が早い者勝ち、と言う点が一番の問題なんだろうけど、企業側のドメインに対する認識の甘さやJPNICが紛争処理まで含めた幅広いドメイン管理を行わなかったというのも問題だよね。 でも関係ない他人が取得しても裁判になれば十中八、九負けますよ、だって正当な所有理由が無いもん。それに「サイバースクワッティング」を違反とした法案が次国会に提出されるそうだし、ドメインが商標と同じ知的財産であるという考え方がこれから浸透していくと思いますね。



1月 24日
本音 リンコです。もうすぐ開館するテーマパークについて書こうと思ったんだけど、インターネット上にその情報全然無くて、検索に引っかかったのは僅かに個人サイトの情報で、公式ページ無し、所在地の観光や商店街のページにもナシ!もーインターネットの情報が万能でないことは分かっているつもりだったけど、ちょっとWebのあり方に懐疑的になっちゃった。この場合、ネット視聴者(あるいは来館者)と情報発信者の間に、お互いのアクションを生む事前情報のやり取りが必要であり、且つ開館の前と後じゃ、求められる情報の質が違うことを考えてほしいわね。情報には受動的発信(取材等)と、自ら発信する能動的発信(Web等)があるけど、来館者が求める情報の質について、(他人事ではなく私も含めて)良く考える必要があるみたいね。



1月 25日
デイジイデマ放送 デイジイです。ああっ、やっちゃいましたね〜、「DC」についての情報のフライング。インターネットの利便性の一つに即時性があるけれど、その反面、間違った情報でも確認が取れないまま(あるいは即時性優先で確認を疎かに…)外に流しちゃうと言う危険性もありますね。この間も2社のゲーム機が統合するというニュースでそのメーカーの株が大変動しました。ニュース流したの有名な新聞社のサイトなのにね。昔ある信金が根も葉もない噂から取り付け騒ぎになったことがありますが、噂と同じ根拠のない情報を有名ニュースサイトがネット上で世界に発信したら、信じちゃう人の数も億単位では?これって兵器としての情報操作に利用できるんじゃないですか?コワイ。個人の情報選択能力の必要性はマルチメディアと言う言葉が出る前から言われているけど、21世紀に生き抜くにはゼッタイ必要になると思います。



1月 26日
インド人もビックリ元ネタ 厳吉です。本日とうとう開館しました横濱カレーミュージアム!新横浜の「ラーメン博物館」に続いて食べ物をテーマにしたテーマパークです。懐かしの港町を再現した館内には日本のえりすぐりの7つのカレー店が出店し、カレーを味わいながらカレーの歴史やカレーの秘密が分かる仕組みになっているそうです。館内には国産第一号のカレーや懐かしのTV-CMが流れるコーナーもあり!場所は横浜は伊勢崎町のイセザキモール(旧伊勢崎町丸井ビル内)、JR京浜東北線関内駅からすぐです。今日はウチのメンバー全員で行きます!カレー三昧だ!







←戻る トップへ→