10月31日
巌吉、自作パソコンを語る 厳吉です。みなさんお使いのパソコンはどちらのメーカーですか?私は自宅では自作のパソコンを使っています。市販のパソコンでも良かったのですが、値段とパフォーマンス、付加機能を考えると自分の欲しい機能や性能を考慮し、自作のほうが自由度が高いので、部品をそれぞれ購入して自分で作ってみました。この方法だと、あればいいやと思うパーツは安いものを、これは譲れないと思うものは高性能のものを組み込み、自分の好みのパソコンに仕上げることが出来ます。最近ではパソコン組み立てキットや自作パソコンの入門書、組み立てパソコン教室なんかもあるので、パソコンを勉強しながらパソコンを手に入れることが出来ます。日曜大工の要領でパソコンを作ってみるのも面白いですよ。(自作パソコンを作って売ると言うのは結構良いバイトなんだよね)



11月1日
たけとら、室長をやまいもでたたく。それはクッキングだって 鈴木です。いや〜この間、俗に言う裏サイトを教えてもらって覗いてみたら、いっぱいありました、ハッキングツール!うわ〜こういうところで流通してるんですねー。でもね皆さん、ハッキングツールを手に入れてもある程度知識がないと、興味本位でハッキングしても絶対バレます。こういう人たちを「スクリプトキディ」って言うそうです。私ははっきり言って仲間内でハッキングを試してみたりするのは勉強として悪くはないと思いますけど(ハッカーの中には凄いスキル持ってる人いるし)、あくどいクラッキングにはまったり自分がハッキングツールを入れたつもりでトロイの木馬をダウンロードしちゃったりとかすることもあるのでお勧めは出来ませんよ。



11月2日
室長おやくそくカンチガイ 三野です。皆さんドット・コム企業ッてご存知ですか?元はアメリカのドメイン名ですが、最近はインターネットを使い流通や企業活動を行う企業をこう呼称するようです。アメリカで最初にブームになったことからこう呼ばれるようになったみたいですね。皆さんも経験ありませんか?インターネットで商品を注文して払込はiモードで、ッてヤツ、日本の通販のような“無店舗販売”のインターネット版といった感じですね。アメリカではこのようなインターネット通販が定着どころか、いまだに右肩上がりのブームのようです。日本でも昨日から書籍のamazon.comがサービスを開始しましたが、この方面では国内の企業より海外からの参入組のほうが熱心なようです。その一方でアメリカでは既にドットコム企業の淘汰が始まり、いくつかの企業がこの分野から撤退しました。日本では淘汰どころか旧態依然の流通体制が主流で…、IT革命ってコトバ、インターネットやってる人間だけの特別用語なんでしょうかね。



←戻る トップへ→